経理Rescueメニュー

  • サムネイル

    経理のホケンについて

    経理担当者が1人しかいない会社でその担当者に不測の事態(退職・病休等)があった場合に、会社が機能不全に陥らないよう必要なレスキュー支援をいたします。

    注意事項
    1. 各種士業法に関する業務はお受けできません。
    2. 実際に支援が発生した時は実働分報酬が別途かかります。
    3. 事務処理量が極端に多い等、対応不可能な場合はホケン契約がお受けできないこともあります。

    契約までの流れ

    1. STEP1

      お問い合わせフォームより問合せ

    2. STEP2

      面談・御社の経理状況のヒアリング・確認

    3. STEP3

      初期費用・月額ホケン料の提示

      月額税込16,500~(レスキュー業務の範囲によります)
      初期費用(バックアップファイル作成費)として55,000~110,000が発生します。

    4. STEP4

      合意によりホケン契約締結・毎月ホケン料のお支払

    5. STEP5

      詳細ヒアリングにより、御社の各種経理業務状況のバックアップファイル作成(作成後は半年に1度状況に変更がないか確認し更新いたします。)
      この他ご希望により別途オプションとして御社の経理マニュアル作成や経理業務効率化等もお引き受けいたします。

  • サムネイル

    CFO代行について

    CFOとは会社における最高財務責任者のことを意味します。
    主な担当業務は財務分析、資金繰管理、投資計画などです。
    会社の発展拡大に不可欠な役割を担う人材のため常勤者を確保するには採用コストを含めると年間1,500万以上が必要となります。
    そのコストを抑えつつ会社の成長戦略に必要な業務を社外でお引き受けするのがCFO代行となります。

    中小企業においての具体的業務は、社長、会社の目的達成のための成長戦略において必要な資金繰管理、銀行とのスムーズな取引サポート、投資判断に必要な材料提供等、財務面からのサポートを行います。

    まずは会計・経理・税務・財務の違いを明確に言えますか?
    言えない方はぜひお問い合わせください。

  • サムネイル

    社長の壁打ちについて

    「壁打ち」とは、自分の考えを人に話し、その反応を元に考えを深める手法です。
    ・会社の成長のためのアイディア
    ・会社の問題点の改善方法
    ・様々な計画・実施・検証
    考えてることは色々あるのになかなか行動に移せない…
    社長、そんな時こそ思考の整理が必要です。
    誰かと話し、またその人の質問に答えることにより思考が整理されていきます。

  • サムネイル

    経理DX化支援について

    インボイス制度、電子帳簿保存法などバックオフィスにおいて大きな負担となる制度が義務化されて、その対応のために急いでDX化をはかったが複数メーカーのシステムを導入したらかえって業務が複雑になった。
    または今だにDX化をはかれず大変な作業をしいられている。
    リモートのバックオフィス外注を利用しているが必要な資料のやり取りなどこちらの作業工数がいちじるしく減ったように感じない。

    経理部分だけを見て適正なシステムを採用した場合、会社全体の他の業務との連携ができずかえって繁雑になってしまったなど、全体最適ではなく部分最適を優先してしまいうまくいかないケースが良くあります。
    DX化・効率化をお考えの方はまずご相談ください。

お問い合わせ